プレーパーク赤とんぼ

 

おはこんばんにちは酒井です。

 

みなさん、

プレーパーク赤とんぼ

という竜野のボランティア団体、

通称・プレパをご存じでしょうか?

 

  

10/10日曜日はたつの市の西播磨文化会館にて 

巨大らくがき大会

というイベントが開催されておりました。

 

落書き大会は、2017年~2019年まで毎年開催していたプレパ主催のイベントです。

県からの補助金を主として、様々な企業様の協賛をいただき実地しています。

コロナ渦において野外の子供向けのイベントをするべきかどうなのか、というところなのですが

昨今NHKや教育新聞でも「コロナ渦における子供のストレス」等が大きく報じられるようになり、

この時代だからこそやるべきなのではないかということで開催に至りました。

 

 

このような20M×20Mの巨大なキャンバスの上に

ゆびえのぐという塗料をつかって子供たちがこぞって落書きをしていきますというのがこのイベントのメインです

さかいも5年ほど前からプレパに参加しており
今回はカメラマン枠として参戦しました

 

あんまり書くこと思い浮かばないので写真あげていきます

人が集まるゆえ衛生面はしっかりしてるんだぞと

 

えのぐをもらって遊ぶお子たち

 

 

えのぐをもらってあそぶお父さん

 

 

えのぐをもらいすぎた者

 

 

らくがき以外にもいろんな遊びがありまして

大自然ならではの遊びが盛りだくさんです

 

 

 

「プレーパーク赤とんぼ」は代表が引退されてからアクティブに活動は行ってませんが

スタッフが若い世代に交代し2022年の4月には週1の活動にすることを目標にしてます

 

そのときにはこんな大きなイベントを毎週することはありませんが

大自然を使った楽しい遊び場を子どもたちに提供してくれます。

 

対象年齢は大体3歳以上12歳未満くらい(大体)なので

ポエムにお越し頂いてる七五三世代のみなさまもご興味があれば一度覗いてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です