こんにちは、竹田です。
犬の散歩がてら
花見を^ ^

日中は暖かいですが、まだ夜は肌寒いですね。
風邪引かないようにご自愛ください。
それでは^ ^
こんにちわ、祖田です☆
今日は、久しぶりの雨降りでしたね~。そして、明日は少し気温が下がるようですね
昨日は、娘の駒なし自転車の特訓をしました・・・。そして、全身筋肉痛のように体が痛い・・。
6才で駒あり。って遅いですよね? そもそも2年前に自転車を買って乗ったのは5回ほど・・・。
インドア娘なので、自転車の練習をしないで2年が過ぎ・・・。半年前に自転車屋さんに、「自転車の駒外してくださ~い」って言ったら、「ちょっと乗ってみて」と言われ、小鹿が初めて立ち上がるような足でプルプルしながらペダルをこいでいたら、「駄目ですね、まだ筋肉が出来ていません。駒は外せないので駒つきで練習してください」と却下され・・・その日は公園で50周くらい走れ~。と・・・
駒がガラガラなりながら必死で練習をしましたが、その後はまた放置。半年が経ち・・・。
先日、お友達が駒なし自転車で走っているのを見て、駒なし自転車にしてほしい。と言うけど、またチェックされてNGだったら、かわいそうなので行く前に2,3周 公園で走らせてから行きました。 「もし、またチェックされたら今の感じで走るんやで」と言いながら・・・。
そして自転車屋さんに到着。
チェックをしなさそうな女性定員さんに、声をかけ小さな声で「駒外してください」と言ったら「は~い」と。 ふふふ・・成功(^^)v
あとは時間の問題でしょう~☆
こんにちわ、祖田です☆
今日は肌寒いですね。まだ冬コートを羽織っております(^^;)
桜もほぼ満開?の所もありますね(^^)
さて、渋い感じのお振袖が入りましたのでコーディネートをしてみました☆
最近は、お振袖でも志古貴を付ける着方も流行っていますね(^^)v
どうでしょう~?
結構、好みが激しい柄なので好き嫌いがあるかと思いますが・・・・
こんにちは、竹田です。
タイトルについて、私もなんですが
スマホで肩こりがひどい人です。
寝転びながらとか、、長時間スマホ持って動画見てしまったりとか、、もう携帯が重く感じるんですよね。
そんな時に有効なストレッチ教えます。
絵を描いてみましたので、それを踏まえて説明します。
①手を頭の後ろで組んで頭を押します。負けじと頭も手を押します。押し合いっこ3秒続けてください〜これを3setくらいすればいいでしょう。
②壁に若干もたれる感じで両手をつき、上体を下げて腕を伸ばします。肩から腕にかけて伸びているのを感じてください。腰は反らせすぎないように気をつけてください。
①手のひらを上に向けた状態でその掌の側面(小指側)を壁につけます。腕を伸ばします。左手の時は、その場で右に体をゆっくり回して行って腕を伸ばしてください。胸の上側が伸びて痛くないですか?胸が開いている証拠です。ちなみにこの時肩甲骨に力入れたら肩こりの人はかなり気持ちい筈笑。
②腕を上に上げて、反対側に伸ばしますー。単純。できれば斜め前に。スマホ長時間持ってなんか、肩凝るなー。てとき、ここ伸ばしてください。すっきりします。
③腕を後ろに組んで胸を上げる。単純。さらに可能であればそこから胸の位置を変えずにゆっくり上を見上げてください。さらに可能であれば、その状態で肩甲骨をくっつけるイメージで力を入れてさらに後方へ頭を向けてみてください^ ^
是非お試しあれ。^ ^
こんにちわ、祖田です☆
今日は、暖かいですね☆
早い桜はそろそろ咲き始めていますね(^^)
桜は、あっと言う間に散ってしまいますから、行くとしたら今週か来週中ですね(^^)
でも、花粉が・・・(;_;) アレルギーの方にはつらい時期ですね。
そんな花粉症の方は日頃から粘膜強化をしておくと良いですよ☆
粘膜を強くする食材は・・・
緑黄色野菜(小松菜・ホウレンソウ・ブロッコリー・にんじん等)あとは、納豆やオクラなどのネバネバ成分☆
他には、大豆食品、味噌など発酵食品はアレルギーを抑える役目もあり、牛乳も良いです(^^)
とにかく、免疫力が大事です☆
しっかり睡眠、適度な運動、胃腸を休める(無駄に食べない)など・・・
朝晩は、まだ少し寒いですから、気温差で体調を崩されませぬようにご自愛くださいね☆
こんにちは、竹田です。今日以前のとある写真を探してたら、花火の写真を見つけました。
その日は、ダンスのお仕事で大阪まで行き、そのイベントで最後に花火が打ち上がる。
私たちの出番が終わって着替えて帰ろうとしたら花火が上がりました。
綺麗だった〜。
花火なんて、それ以来みてないなー。
もともと人混みは苦手なので、花火大会に行くことはここ数年なかったのですが
10年前に住んでいたマンションの屋上にあがると、神戸の花火が少しだけ見えることに気づき、友達を呼んでお酒を飲みながら見た思い出があります。
この雨が上がったら本格的に春になり、まただんだんと暑い夏に近づいていきますね笑
今年の春、夏はコロナの規制なしで楽しめたらいいですよね。
暖かくなってきて、私もようやく友人達と遊ぼうか〜なんて話し出してます。笑
冬は完全に冬眠状態でした。
花粉や黄砂がキツイ日もあり、体調を崩しやすいですが
引き続きお体に気をつけながら出来ることを楽しんで行きましょう^ ^
それでは、また〜。
おはようございます、竹田です。
本日はポエムでは早朝から卒業袴、教員方の着付けをしておりました。
最近暖かかったのですが、やっぱり朝はさむいですね。
震えながら出勤しました笑
学生さん達はコロナの影響を大きく受け大変だった面もあると思いますが、これまでの経験がきっと役立っていくでしょう。
今年卒業されて行く皆様へ、新しい生活でも充実した生活が送れるように祈っております。
こんにちわ、祖田です☆
今日は朝から雨降りで少し、寒かったですがすっかり青空?で温かくなりましたね☆
さて、明日は小学校の卒業式ですね(^^)
ご卒業される皆さま、おめでとうございます☆
あっと言う間の6年間でしたか?
お友達はたくさん出来ましたでしょうか?♪
学生時代のお友達は一生の友達ですからね~☆
4月からは中学生!!!
勉強は難しくなりますが、私は中学生活が一番の良い思い出です☆すごく楽しかったです♪
3年間は、アッ!!と言う間ですよ~(;_;)
みなさんも、中学校生活で新しいお友達をたくさん作って、たくさん思い出を作って、一生懸命、勉強して、楽しく過ごしてくださいね!!
皆さまの益々のご活躍を心より、お祈り申しげます☆
夢に向かって元気に羽ばたいてくださいね!!!!!!!!!
こんにちわ、祖田です☆
今日もまあまあ暖かい一日でしたね(^^)
今日は春分の日☆
春分の日は、昼と夜の長さが同じ日で「自然とたたえ、生物をいつくしむ」ための日とされているそうです☆
スピリチャルでは、「宇宙元旦」と言うそうです☆
なんだか凄そうですよね(^^)
何でも、牡羊座から始まり、うお座で終わるそうで、春分というのは、太陽が牡羊座に入る日の事だそうです☆
12星座のトップバッターの牡羊座に太陽が入った日に新しい1年が始まるらしい・・・。
と言うことで今日からあたしく1年が始まったそうです☆宇宙規模の?
色んな事に挑戦してきましょう♪
ちなみに、私は牡羊座なので良い事があるのかしら?(^^)関係ないか(笑)
でも、今日 ずっと先に進めていなかった問題が一つ解決しました☆
はじまりの予感・・・・
それでは明日もよろしくお願い致します☆